トレンド

Google左上や右上にフラスコみたいなマークは何?意味や使い方を徹底調査!

Google左上や右上にフラスコみたいなマークが出現?意味や使い方を徹底調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

 

情報マン!
情報マン!
Google左上や右上にフラスコみたいなマークが出現してるけど何だろ?
箱入り猫ムスメ
箱入り猫ムスメ
フラスコマークの意味や使い方が気になる!

2023年9月頃に突然、左上や右上に三角フラスコみたいなロゴ?マークが出現しました!

押してみるとSearch Labsと表示されますが一体どのように使うのでしょうか?

「フラスコの意味や使い方は?」「Search Labsとは何?」などを徹底調査していきますね!

ということで今回は

  1. Google左上や右上にフラスコみたいなマークが出現したけど何?
  2. フラスコマークの意味や使い方を徹底調査!

についてご紹介していきますので是非ご覧ください♪

スポンサーリンク

Google左上にフラスコみたいなマーク(アイコン)が出現したけど何?

Googleにフラスコマークが出現したのですが一体何者なのでしょうか?

スマホですと左上に出現、PCだと右上に出現しています。

PCにはこんな感じ↓

Search Labsのフラスコマーク

スマホはこんな感じ↓

スマホ左上フラスコマーク

Googleに突然出現した三角フラスコマークは2023年8月30日から表示されるようになりました。

クリックしてみるとこんな画面になります。

Search Labs生成AIのフラスコ画面

記載されている単語で気になるのが

  • Search Labs
  • 生成AI
  • SGE

と言う感じだと思います。

やはり気になりますね(;゚Д゚)

ということで、簡単に調べてみましたので順番にご説明しますね。

スポンサーリンク

フラスコマーク(アイコン)の意味や使い方を徹底調査!

フラスコマークの意味や使い方のカギは「Search Labs」「生成AI」「SGE」です。

それでは行ってみましょう!

フラスコマークの意味

フラスコマークの意味はズバリ「Search Generative Experience(SGE)」という機能が使えるマークです!

「Search Generative Experience(SGE)」は、生成AIが回答する検索結果を上に掲載してくれる機能の事で、検索窓に調べたいキーワードを入れると自動的にAIが生成して簡潔に表示してくれます。

かなり便利ですね。

 

ですのでフラスコマークをクリックすると、生成AIを使える画面になるという事です!

で、その実験プログラム名が「Search Labs」という感じです。

実験プログラムなので、まだ信ぴょう性がないのが残念ですが検索の時短になるのでタイムパフォーマンスはよさそうですね!

要点チェック
  1. 生成AIが回答してくれるのがSGEという機能
  2. その実験プログラムがSearch Labs

ではフラスコマーク使い方を見ていきましょう♪

フラスコマーク(アイコン)の使い方

Search LabsのSGEの使い方はとても簡単です!

  1. フラスコマークをクリック
  2. 検索バーに調べたい事を入れる
  3. AIが自動生成で情報を表示してくれる

と言う感じです。

フラスコマークを押すと下の画面になりますので、調べたいキーワードを打ち込みます。

今回は「将棋を子供に教えるいい方法」と検索しました。

 

そうすると、AIが自動で調べてまとめてくれます!

かなり便利ですし、たったこれだけなので初めてでもストレスフリーで使えますね♪

公式ページではこのように紹介されていますのでチェックしてみて下さい。

Search Labsに登録する

スポンサーリンク

Search LabsのSGEメリットとデメリットは?

フラスコマークの実験プログラム、Search Labsの機能SGEのメリットとデメリットをそれぞれご紹介しますね!

Search LabsのSGEメリットは?

Search LabsのSGEメリットはやはり、検索エンジンの中にある膨大な情報からAIが自動でユーザーの検索に沿って説明してくれるところです。

もっと簡単にいうと、Search Labsにある検索窓に調べたいキーワードを入れると、AIがGoogleから最適な情報を自動で調べてくれるという感じです!

ですので、自分で調べなくても最適な情報を表示してくれるので時短になるし、とにかく楽ちんです。

検索が苦手な人からすると最高な機能ですね( ´艸`)

Search LabsのSGEデメリットは?

Search LabsのSGEデメリットはズバリ、実験プログラム中(試験運用中)という事もあり

  1. 情報がまだ確実ではない
  2. 品質にムラがある可能性あり

というところです。

チャットGPTも稀に誤った情報が表示されるので、心配ならご自身で調べ直した方がまだよさそうです!

スポンサーリンク

Google左上や右上にフラスコみたいなマークが出現?意味や使い方を徹底調査!まとめ

いかがだったでしょうか?

簡単にまとめると

  1. フラスコマークはAIが生成してくれる検索機能
  2. 生成AIが回答してくれるのがSGEという機能
  3. その実験プログラムがSearch Labs
  4. まだ試験運用中で2024年2月まで
  5. 情報にはムラがあるので注意

Googleの検索もAIが自動生成してくれる時代に突入し、どんどん便利になっていきますね!

今回のSearch LabsのSGEは「2024年2月」が終了日になっているので、試験運用中でその期間がすぎたら正式に公開されるのでしょうか?

いずれにしても便利な機能なので効率化を図って使っていきたいですね!

 

スポンサーリンク